2011年10月03日
TRYOUT パート3
皆さん
こんばんわ^^
かなり涼しくなり
過ごしやすくなりましたね。
いよいよ釣りもハイシーズン突入です!!
さて
TRYOUTも
今回で3回目^^v
またも佐田岬へ行ってきました。
前回
アジングで初めて使った
GOSEN PE240 0.2号
今まで使ってたPEラインと比べて
PE240のラインの表面が非常に滑らかで
指で触ってみたら一目瞭然!!
スッベスベ♪
今回もスベスベラインで
快適アジングとなるのでしょうか?!
アジングのタックルは・・・
ロッド:オリムピック CORTO EX 732UL-T
リール:ダイワ REVROS MX 2004
ライン:GOSEN PE240 0.2号
リーダー:シーガー グランドマックスFX 0.8号
釣行前に”PEにシュッ”を吹き付けて
ラインの表面を
より滑らかに♪
昼間に
とらひげさんから
連絡を頂いてまして
「先に行ってます」
との事なので
佐田岬に入った頃に連絡して
状況を聞いてみると
どうも豆アジだけの様子・・・
同じポイントで豆アジを狙ってもアレなんで
私は少しポイントを変えてみました。
最初に入ったポイントは
いつも先行者の方が居るのですが
今回は誰も居ません^^v
ラッキーです♪
早速、準備してポイントに入って
アジング開始。
しばらくして
とらひげさんも来られたので
一緒にアジング開始です。
風の心配がありましたが
ほとんど風も無く
とても釣りがしやすくて
ダブル・ラッキー♪♪
まずは1.5gジグヘッドに
レインズ・尺アジスワンプをセット
PE240のおかげで
1.5gジグヘッドでも
かなりの飛距離が出ます。
表層から中層、底層と探ってみますが
あまりアタリが・・・
それでも
たまにアタリがあり
ポツポツとキープサイズをゲット。
いつもなら
ワンピッチでアクションさせて
その後のカーブフォールにアタリがよく出るんですが
今回は
パターンでないのか
なかなかアタリがありません。
なので
ロッドを小刻みに動かしながら
ワームをピョンピョンと跳ねさすイメージで
アクションさせてると
アタリが頻繁に出るようになりました。
ほとんどが豆アジのアタリですが
たまにキープサイズがヒットします。
私の後ろには常に猫がアジを貰う為に待機しています。
豆アジが釣れると猫ちゃん行きです。
前回、キャプチャーネットを持って行かず
良型アジを抜き上げ時に
ラインブレイクでバラしてるので
今回はちゃんとキャプチャーネットを持ってきました^^v
ネットがあると取り込みがメッチャ楽ですね。
毎回、ネットは用意しとこ^^
私の場合
アジングで使うラインはPEラインなんですが
実に使い勝手の良い!!
●風の影響を受けやすい!
●根ズレに弱い!
って欠点はありますが
上手に使えば
欠点も
あまり気になりません^^v
逆に
●引っ張り強度が強いので
不意の大物が掛かった時でも
安心して取り込みが出来る!
●糸癖が付かないので
ライントラブルが少ない!
●ライン自体が伸びが無いので
アタリが明確に分かる!
●上手に使えば長く使えて経済的!
などの利点も多いので
私はアジングで使うラインはPEにしています。
このPE240は
前にも言ったように
ラインの表面が
他のPEラインに比べて非常に滑らか
キャスト時にストレス無く飛距離が出ます。
表面が滑らかだと
風の影響も
あまり受けないように思います。
PE240を使ってると
とっても快適♪
今回の釣行で
嫁からアジと太刀魚とイカの要望があったので
アジングだけに時間を費やせないので
ある程度キープ出来たので
アジングは止めて
次は太刀魚狙いです。
ここでとらひげさんとはお別れです。
太刀魚ポイントに到着しましたが
先行者の方々で満員状態・・・
なんとか投げれそうな場所があったので
そこでやってみます。
エギングロッドに20cmほど
ワイヤーを付けて
15cmミノーをセットして
スローにリトリーブしていると
下から食い上げるように
太刀魚が食いついてきます。
周りは餌師さんばかりなので
なかなかルアーに反応してくれませんが
何とか2本キープ出来ました。
朝マヅメは青物が狙いたかったので
先週、松山近辺が好調だったので
早めに釣りを終え
松山に向けて移動。
ですが
途中で眠気が襲い掛かり
完全に力尽きてしまい
仮眠する事にしましたが
目が覚めると
すっかり辺りは明るくなってました。
完全に寝過ごしてます・・・
釣れる気はしませんが
仮眠していた所でショアジギ開始です。
が・・・・
やはり釣れません。
松山近辺でナブラが出てるかも?!
っと思い
急いで向かいますが
この日はどこもダメだったようです。
ショアジギは諦めて
嫁からの要望があったモイカ狙い
7杯ほどキープ出来たので
エギングも終了。
昼には家に帰りました。

アジは最高が25cmでした。
お刺身3種盛り

実家用と我が家用と2皿盛り付けて
夜に食べましたが
1種類だけの刺身と違って
3種類あると味に飽きないので
最後まで美味しく食べれます。
アジング、エギング、太刀魚と
すべてPEラインでの釣りですが
今回アジングだけPE240を使いましたが
エギングタックルにもPE240の0.6号を
巻こうかと思います。
PEラインでも
普通のラインでも
使ってみないと
良し悪しが分からないので
試しに買ってはみたものの
自分が思ってたほど
性能が良くなく
期待外れだったりして
無駄にお金を使ってしまい
かなり凹んじゃう事ってあるでしょ
このPE240なら安心して使えますから
PEラインを探されてるのであれば
候補の1つとしてPE240を選ばれてはどうでしょうか?!
ガプスさんの企画である
TRYOUT
第1弾として
GOSEN PE240でした。
たくさんのアングラーさんがモニターをされて
様々なインプレを書かれたと思います。
こういった面白い企画が
もっともっと増えてくれる事を願います。
今回、モニターとして参加させて頂きましたが
とっても楽しく
よい経験が出来ました。
また機会があれば参加してみたいと思います。
こんばんわ^^
かなり涼しくなり
過ごしやすくなりましたね。
いよいよ釣りもハイシーズン突入です!!
さて
TRYOUTも
今回で3回目^^v
またも佐田岬へ行ってきました。
前回
アジングで初めて使った
GOSEN PE240 0.2号
今まで使ってたPEラインと比べて
PE240のラインの表面が非常に滑らかで
指で触ってみたら一目瞭然!!
スッベスベ♪
今回もスベスベラインで
快適アジングとなるのでしょうか?!
アジングのタックルは・・・
ロッド:オリムピック CORTO EX 732UL-T
リール:ダイワ REVROS MX 2004
ライン:GOSEN PE240 0.2号
リーダー:シーガー グランドマックスFX 0.8号
釣行前に”PEにシュッ”を吹き付けて
ラインの表面を
より滑らかに♪
昼間に
とらひげさんから
連絡を頂いてまして
「先に行ってます」
との事なので
佐田岬に入った頃に連絡して
状況を聞いてみると
どうも豆アジだけの様子・・・
同じポイントで豆アジを狙ってもアレなんで
私は少しポイントを変えてみました。
最初に入ったポイントは
いつも先行者の方が居るのですが
今回は誰も居ません^^v
ラッキーです♪
早速、準備してポイントに入って
アジング開始。
しばらくして
とらひげさんも来られたので
一緒にアジング開始です。
風の心配がありましたが
ほとんど風も無く
とても釣りがしやすくて
ダブル・ラッキー♪♪
まずは1.5gジグヘッドに
レインズ・尺アジスワンプをセット
PE240のおかげで
1.5gジグヘッドでも
かなりの飛距離が出ます。
表層から中層、底層と探ってみますが
あまりアタリが・・・
それでも
たまにアタリがあり
ポツポツとキープサイズをゲット。
いつもなら
ワンピッチでアクションさせて
その後のカーブフォールにアタリがよく出るんですが
今回は
パターンでないのか
なかなかアタリがありません。
なので
ロッドを小刻みに動かしながら
ワームをピョンピョンと跳ねさすイメージで
アクションさせてると
アタリが頻繁に出るようになりました。
ほとんどが豆アジのアタリですが
たまにキープサイズがヒットします。
私の後ろには常に猫がアジを貰う為に待機しています。
豆アジが釣れると猫ちゃん行きです。
前回、キャプチャーネットを持って行かず
良型アジを抜き上げ時に
ラインブレイクでバラしてるので
今回はちゃんとキャプチャーネットを持ってきました^^v
ネットがあると取り込みがメッチャ楽ですね。
毎回、ネットは用意しとこ^^
私の場合
アジングで使うラインはPEラインなんですが
実に使い勝手の良い!!
●風の影響を受けやすい!
●根ズレに弱い!
って欠点はありますが
上手に使えば
欠点も
あまり気になりません^^v
逆に
●引っ張り強度が強いので
不意の大物が掛かった時でも
安心して取り込みが出来る!
●糸癖が付かないので
ライントラブルが少ない!
●ライン自体が伸びが無いので
アタリが明確に分かる!
●上手に使えば長く使えて経済的!
などの利点も多いので
私はアジングで使うラインはPEにしています。
このPE240は
前にも言ったように
ラインの表面が
他のPEラインに比べて非常に滑らか
キャスト時にストレス無く飛距離が出ます。
表面が滑らかだと
風の影響も
あまり受けないように思います。
PE240を使ってると
とっても快適♪
今回の釣行で
嫁からアジと太刀魚とイカの要望があったので
アジングだけに時間を費やせないので
ある程度キープ出来たので
アジングは止めて
次は太刀魚狙いです。
ここでとらひげさんとはお別れです。
太刀魚ポイントに到着しましたが
先行者の方々で満員状態・・・
なんとか投げれそうな場所があったので
そこでやってみます。
エギングロッドに20cmほど
ワイヤーを付けて
15cmミノーをセットして
スローにリトリーブしていると
下から食い上げるように
太刀魚が食いついてきます。
周りは餌師さんばかりなので
なかなかルアーに反応してくれませんが
何とか2本キープ出来ました。
朝マヅメは青物が狙いたかったので
先週、松山近辺が好調だったので
早めに釣りを終え
松山に向けて移動。
ですが
途中で眠気が襲い掛かり
完全に力尽きてしまい
仮眠する事にしましたが
目が覚めると
すっかり辺りは明るくなってました。
完全に寝過ごしてます・・・
釣れる気はしませんが
仮眠していた所でショアジギ開始です。
が・・・・
やはり釣れません。
松山近辺でナブラが出てるかも?!
っと思い
急いで向かいますが
この日はどこもダメだったようです。
ショアジギは諦めて
嫁からの要望があったモイカ狙い
7杯ほどキープ出来たので
エギングも終了。
昼には家に帰りました。

アジは最高が25cmでした。
お刺身3種盛り

実家用と我が家用と2皿盛り付けて
夜に食べましたが
1種類だけの刺身と違って
3種類あると味に飽きないので
最後まで美味しく食べれます。
アジング、エギング、太刀魚と
すべてPEラインでの釣りですが
今回アジングだけPE240を使いましたが
エギングタックルにもPE240の0.6号を
巻こうかと思います。
PEラインでも
普通のラインでも
使ってみないと
良し悪しが分からないので
試しに買ってはみたものの
自分が思ってたほど
性能が良くなく
期待外れだったりして
無駄にお金を使ってしまい
かなり凹んじゃう事ってあるでしょ
このPE240なら安心して使えますから
PEラインを探されてるのであれば
候補の1つとしてPE240を選ばれてはどうでしょうか?!
ガプスさんの企画である
TRYOUT
第1弾として
GOSEN PE240でした。
たくさんのアングラーさんがモニターをされて
様々なインプレを書かれたと思います。
こういった面白い企画が
もっともっと増えてくれる事を願います。
今回、モニターとして参加させて頂きましたが
とっても楽しく
よい経験が出来ました。
また機会があれば参加してみたいと思います。
Posted by チビザル at 22:51│Comments(20)
│アジング
この記事へのコメント
こんばんは~
アジに太刀魚にアオリの3種盛り
めちゃくちゃ綺麗で売物のようですね^^
僕も最近睡魔には勝てず、朝マズメ狙いで夜から行くと寝過ごしちゃうので
朝着くように出ていますw
アジに太刀魚にアオリの3種盛り
めちゃくちゃ綺麗で売物のようですね^^
僕も最近睡魔には勝てず、朝マズメ狙いで夜から行くと寝過ごしちゃうので
朝着くように出ていますw
Posted by えぼ
at 2011年10月03日 23:27

こんばんは。
先日はコラボありがとうございました~
もう少しご一緒したかったですが、今回は子供が居たので、身動きが取れませんでした~
太刀魚、イカと奥さんのご要望の鮮魚を確実にゲットするとは流石です~☆
先日はコラボありがとうございました~
もう少しご一緒したかったですが、今回は子供が居たので、身動きが取れませんでした~
太刀魚、イカと奥さんのご要望の鮮魚を確実にゲットするとは流石です~☆
Posted by とらひげ at 2011年10月04日 00:48
おはようございます☆
しっかりと奥様の要望に応えられるのは凄いです!
僕はあれこれと狙うと大概釣れませんよ^^;
PEも良さそうですね♪
皆さん良い評価なので使ってみたくなりました^^
しっかりと奥様の要望に応えられるのは凄いです!
僕はあれこれと狙うと大概釣れませんよ^^;
PEも良さそうですね♪
皆さん良い評価なので使ってみたくなりました^^
Posted by てつぶん at 2011年10月04日 07:06
狙い通りの魚ゲットですか!?
流石です^_^;
PEの利点は大きいですが今からの時期は風が強いから使いどころが重要ですね。
今度はアジングもご一緒しましょう(^-^)
流石です^_^;
PEの利点は大きいですが今からの時期は風が強いから使いどころが重要ですね。
今度はアジングもご一緒しましょう(^-^)
Posted by 青ヨッシー at 2011年10月04日 08:14
こんにちは
3種完全捕獲成功とはすごいでありんす^^;
釣り方教えてほしいでありんすよ^^;
奥さんの要望を満たすなんて素敵な旦那ですよね~それに刺身の盛り方が綺麗ですね~もしや職人??^^;
3種完全捕獲成功とはすごいでありんす^^;
釣り方教えてほしいでありんすよ^^;
奥さんの要望を満たすなんて素敵な旦那ですよね~それに刺身の盛り方が綺麗ですね~もしや職人??^^;
Posted by 鯵歌長 at 2011年10月04日 11:14
こんにちは☆
お刺身3種盛り…
華やかですね〜♪
インプレも流石!
分かりやすくて大変良かったです(^^)
PEラインは良し悪しハッキリ出ちゃうからなかなか冒険し辛いですよね…
今回のラインはコスパの高さもあって十分アリな選択になりますね(^-^)
お刺身3種盛り…
華やかですね〜♪
インプレも流石!
分かりやすくて大変良かったです(^^)
PEラインは良し悪しハッキリ出ちゃうからなかなか冒険し辛いですよね…
今回のラインはコスパの高さもあって十分アリな選択になりますね(^-^)
Posted by ☆はっちゃん☆ at 2011年10月04日 12:07
えぼさん
こんばんわ^^
刺身は色んな種類を食べれるのが
いいですね^^v
1種類を黙々と食べるのは
ちーと辛いっすもんね^^;
最近、オールって絶対無理な感じです^^;
もう歳なんですかね・・・
こんばんわ^^
刺身は色んな種類を食べれるのが
いいですね^^v
1種類を黙々と食べるのは
ちーと辛いっすもんね^^;
最近、オールって絶対無理な感じです^^;
もう歳なんですかね・・・
Posted by チビザル at 2011年10月04日 19:11
とらひげさん
こんばんわ^^
先日はお疲れ様でした。
あの後、でかいアジをゲットされたんですね^^v
さすが!!
めちゃめちゃカワイイ娘さんですね^^
一目でファンになっちゃいましたよ^^
簡単にアジを釣っちゃうとは・・・
釣りセンスあって
将来、釣りガールとして楽しみですね。
こんばんわ^^
先日はお疲れ様でした。
あの後、でかいアジをゲットされたんですね^^v
さすが!!
めちゃめちゃカワイイ娘さんですね^^
一目でファンになっちゃいましたよ^^
簡単にアジを釣っちゃうとは・・・
釣りセンスあって
将来、釣りガールとして楽しみですね。
Posted by チビザル at 2011年10月04日 19:18
てつぶんさん
こんばんわ^^
私も色々と欲を出しちゃうと
いつも釣れないんですが
今回は運良く釣る事が出来ました^^v
何とか威厳を保つことが出来ました^^v
PE240は使い勝手の良いラインでしたよ^^
今度、ぜひ使ってみて下さい。
こんばんわ^^
私も色々と欲を出しちゃうと
いつも釣れないんですが
今回は運良く釣る事が出来ました^^v
何とか威厳を保つことが出来ました^^v
PE240は使い勝手の良いラインでしたよ^^
今度、ぜひ使ってみて下さい。
Posted by チビザル at 2011年10月04日 20:07
青ヨッシーさん
こんばんわ^^
そうですね^^;
これから強い風が吹く季節ですからね・・・
PEラインだと厳しい状況もあるかもですね。
一長一短って感じですね^^;
今度、ぜひアジング教えて下さいよ^^
私に尺を釣らせて下さい^^;
もうワラをもすがる思いですよ^^;
こんばんわ^^
そうですね^^;
これから強い風が吹く季節ですからね・・・
PEラインだと厳しい状況もあるかもですね。
一長一短って感じですね^^;
今度、ぜひアジング教えて下さいよ^^
私に尺を釣らせて下さい^^;
もうワラをもすがる思いですよ^^;
Posted by チビザル at 2011年10月04日 20:15
鯵歌長さん
こんばんわ^^
私にしては珍しく3種達成出来ましたよ^^v
いつもならボ確定なんですけどね・・・
釣り方を教える事は出来ないですよ^^;
だって、99%運ですからね^^;
嫁の要望を満たせないと
帰った時に怖いですからね^^
刺身の盛り付けは
ただ単に切った身を並べてるだけなんで^^;
こんばんわ^^
私にしては珍しく3種達成出来ましたよ^^v
いつもならボ確定なんですけどね・・・
釣り方を教える事は出来ないですよ^^;
だって、99%運ですからね^^;
嫁の要望を満たせないと
帰った時に怖いですからね^^
刺身の盛り付けは
ただ単に切った身を並べてるだけなんで^^;
Posted by チビザル at 2011年10月04日 20:20
こんばんわ
アジングにPEは相性がいいですよね
しかしこれからの時期は北西風が強くなるのでPEは辛いですよね(;´▽`A``
僕は替えスプールで対応しています^^
三種盛、美味しそうですね
いつみても綺麗に盛り付けて流石ですね
次回、五種盛期待してますよ\(;゚∇゚)/
アジングにPEは相性がいいですよね
しかしこれからの時期は北西風が強くなるのでPEは辛いですよね(;´▽`A``
僕は替えスプールで対応しています^^
三種盛、美味しそうですね
いつみても綺麗に盛り付けて流石ですね
次回、五種盛期待してますよ\(;゚∇゚)/
Posted by ソルティスト at 2011年10月04日 20:21
☆はっちゃん☆さん
こんばんわ^^
刺身の盛り付けは
3種あると見栄えがいいですよね^^v
PEラインって当たり外れが激しいですからね。
人によって感じ方は違いますが
私的には、このPE240はアリですね^^v
こんばんわ^^
刺身の盛り付けは
3種あると見栄えがいいですよね^^v
PEラインって当たり外れが激しいですからね。
人によって感じ方は違いますが
私的には、このPE240はアリですね^^v
Posted by チビザル at 2011年10月04日 20:23
ソルティストさん
こんばんわ^^
ほほぉ~
替えスプールがあると天候に合わせる事が出来るので便利ですね。
さすがっすね。
勉強になりました。
やっぱ刺身は3種ぐらいある方が
見栄えがよくていいですよね。
5種盛り出来たらいいですよね^^;
私には5種魚を釣る腕が無いので
ソルティストさんの方が出来るんじゃないですか^^
刺身は私が頑張って盛りますから^^v
こんばんわ^^
ほほぉ~
替えスプールがあると天候に合わせる事が出来るので便利ですね。
さすがっすね。
勉強になりました。
やっぱ刺身は3種ぐらいある方が
見栄えがよくていいですよね。
5種盛り出来たらいいですよね^^;
私には5種魚を釣る腕が無いので
ソルティストさんの方が出来るんじゃないですか^^
刺身は私が頑張って盛りますから^^v
Posted by チビザル at 2011年10月04日 20:28
こんばんは~
良い釣りしてますねぇ~^^
流石っす!
このPEのスベスベ感は僕も良いと思いました~
巻き量も多いのでエギングにも良いですよね♪
まるで料亭の盛付けですね!
素晴らしいです~^^v
良い釣りしてますねぇ~^^
流石っす!
このPEのスベスベ感は僕も良いと思いました~
巻き量も多いのでエギングにも良いですよね♪
まるで料亭の盛付けですね!
素晴らしいです~^^v
Posted by san-kun
at 2011年10月04日 21:26

こんばんは~
同じ日に佐田岬居たんですね~^^
今回は、とらひげさんと楽しくやられたみたいで。
良型のアジGETおめでとうございます♪
GOSEN PE240のインプレもとても参考になりました
チビザルさんがお勧めなら間違い無いですね!
しかし、いつ見ても見事な盛り付けですね♪
同じ日に佐田岬居たんですね~^^
今回は、とらひげさんと楽しくやられたみたいで。
良型のアジGETおめでとうございます♪
GOSEN PE240のインプレもとても参考になりました
チビザルさんがお勧めなら間違い無いですね!
しかし、いつ見ても見事な盛り付けですね♪
Posted by ルアーMAN at 2011年10月04日 21:28
san-kunさん
こんばんわ^^
何とか嫁の要望に応える事が出来ました^^
PE240、良かったですよね。
私はアジングだけでしたが
エギングにも最適だと思いますよ。
ぼちぼちエギング用のPEを巻き替えようと思ってたので、PE240にしてみます。
盛り付けはショボいですよ・・・
料亭だなんて^^;
お恥ずかしい・・・
こんばんわ^^
何とか嫁の要望に応える事が出来ました^^
PE240、良かったですよね。
私はアジングだけでしたが
エギングにも最適だと思いますよ。
ぼちぼちエギング用のPEを巻き替えようと思ってたので、PE240にしてみます。
盛り付けはショボいですよ・・・
料亭だなんて^^;
お恥ずかしい・・・
Posted by チビザル at 2011年10月04日 21:38
ルアーMANさん
こんばんわ^^
土曜はニアミスだったみたいですね。
ルアーMANさん側は爆釣。
私たちは貧果・・・
羨ましいです^^;
PE240は使い心地良かったですよ。
もし巻き替えするならお勧めです♪
こんばんわ^^
土曜はニアミスだったみたいですね。
ルアーMANさん側は爆釣。
私たちは貧果・・・
羨ましいです^^;
PE240は使い心地良かったですよ。
もし巻き替えするならお勧めです♪
Posted by チビザル at 2011年10月04日 21:41
こんばんは
おおっ
ナイス鯵が・・・
刺身が旨そうです
これからアジングがシーズンに入りそうですね、僕も祭りも終わったのでこれからなのですが・・・
かなり筋肉痛&だみ声です・・・
おおっ
ナイス鯵が・・・
刺身が旨そうです
これからアジングがシーズンに入りそうですね、僕も祭りも終わったのでこれからなのですが・・・
かなり筋肉痛&だみ声です・・・
Posted by マーボォー at 2011年10月08日 20:43
マーボォーさん
こんちわ。
やっと祭りが終わりましたね。
獅子舞は上手くいきましたか??
どんなのか見てみたかったです^^
マーボォーさんがアジング本格始動したら
良型アジが居なくなっちゃうので
ノンビリと始動しちゃって下さいね^^;
なんちって^^;
近々コラボ行っちゃいますか^^v
こんちわ。
やっと祭りが終わりましたね。
獅子舞は上手くいきましたか??
どんなのか見てみたかったです^^
マーボォーさんがアジング本格始動したら
良型アジが居なくなっちゃうので
ノンビリと始動しちゃって下さいね^^;
なんちって^^;
近々コラボ行っちゃいますか^^v
Posted by チビザル
at 2011年10月10日 13:34
