2012年08月19日
沖縄へ
皆さん
こんばんわ^^
ずっと楽しみにしていた盆休みも
とうとう終わっちゃいましたね^^;
皆さんは
どんな盆休みでしたでしょうか?!
毎日
釣り三昧って方もいらっしゃったのでは^^
私は
いつも盆休みの真ん中に
仕事が入ったり用事が出来たりして
遠くに旅行に行けない事が多かったんですが
今年は珍しく丸々休みという事で
沖縄へと旅行に行ってきました^^
私の職場の盆休みの予定が
なかなか決まらず・・・
盆休みの1ヶ月前ぐらいに
やっと休みが確定したので
急いで旅行会社に行きましたが
すでに
松山発の飛行機は満席・・・
仕方なく高松発の飛行機で予約。
沖縄と言えば・・・
やっぱGTっすよね^^
3泊4日の旅行なので
嫁に無理言って
1日だけGTフィッシングさせてもらう事に^^
盆休みに入り
時間に余裕を持って
早めに高松空港に着き
順調に那覇空港に着きました。

(となりに止まっていたジャンボです)
時間短縮の為に
荷物は嫁と子供にまかせ
私はレンタカーを借りにレンタカー屋さんに・・・
盆休みという事で
レンタカー屋さんは大混雑^^;
無事レンタカーも借り
嫁と子供を迎えに那覇空港へ・・・
そして
宿泊するホテルへと向かいました。
が・・・
道路が大渋滞^^;
どうも
沖縄では渋滞は当たり前のようです^^;
(特に朝、夕はヤバいそうです^^;)
渋滞のお陰で
宿泊するホテルに着いた時
ちょうどホテルのチェックインの時間でした^^
この後の詳細は
また後日の記事か
にゃんずらのブログで^^
(ちゃんと書くのだろうか^^;)
ホテルで1泊し
沖縄旅行2日目・・・
ホテルで朝食を食べ
予約していた船が停泊してある港へと向かいました。
かなり時間に余裕を持ってホテルを出たんですが
ホテルを出て
いきなりの大・大渋滞・・・
結局
時間ギリギリで港に到着^^;
真っ黒に日焼けした船頭さんが
すでに船で待ってました。
顔は怖そうな感じの船頭さんですが
とても優しくて親切な船頭さんです^^
大型クーラーと氷は船頭さんが用意して下さってたので
食料と飲み物をクーラーに入れ
いざGTポイントへと出発!!

まず
第1ポイント!!
那覇空港沖・・・
海のど真ん中・・・
こんな所でGTが釣れるの?!
って感じで
見渡す限り
な~んにも無い
ただの海の真ん中^^;
が・・・
ちょっと船から海を覗き込むと
えっ!!
ってビックリ!!
メチャメチャ浅い!!
海のど真ん中に
こんなに浅いポイントがあるなんて
ビックリしました^^
しかも海底一面珊瑚^^
いやぁ~
さすが沖縄ですねぇ~^^
ルアーは何が良いか分からないので
船頭さんに聞いてみると
私が家から持って来たダイペンが良いとの事なので
まずはダイペンをセット!!
GTと言えば
ポッパーってイメージがありますが
船頭さんが言うには
8月は
1年で1番GTが釣れない時期だそうで
海水温が高過ぎて
魚がなかなか口を使ってくれないそうなんです^^;
なので
高活性の時はポッパーなどが効果的みたいですが
低活性の今の時期はダイペンでの
小さめのアクションが効果的なんだそうです。
水深30mぐらいから
徐々に浅瀬に向かって船を流しながら
キャストを繰り返しGTのバイトを待ちます。
が
全く反応無し・・・
早々に見切りをつけ移動です。

沖縄本島近くにある
慶良間諸島に向かいます。
海の色がヤバイです。
メチャメチャ青々しく
超綺麗です。
島近くではパラセーリングしてたり
ダイバー船が居たりと
たくさんの方が
沖縄の海を満喫されてます。
そんな中
私も1人で
渋々GTフィッシングを満喫しちゃってます^^v


慶良間諸島の島の周りは
リーフが張り出ており
急激に水深が深くなってたり
海の真ん中で
水深60mから
一気に10m近くまで浅くなってる所があったりと
地形の変化が激しく
しかも海底は珊瑚だらけ。
狙うポイントというポイント・・・
どこもヨダレが出そうなぐらい
素晴らしいポイントばっかりで
時期さえ良ければ
確実にGTが出そうなポイントばっかりです^^
休む間もなく
投げまくりました。
ルアーの飛距離を出す為に
最初から最後まで
9時間もの間
灼熱地獄の中
渾身の力でのフルキャスト!!
小移動の間に腕をマッサージし
筋肉疲労を回復させ
ガンガンにフルキャスト!!
小移動
マッサージ
フルキャスト
の繰り返し^^;
ある意味
拷問です^^;
でも・・・
超楽しいぃ~~♪
全くGTの反応が無いまま
前半戦が終了・・・
潮の動きも良い感じなのに
なっかなかGTの反応が良くない・・・
さすが
真夏のGTフィッシングです^^;
点々とGTポイントをランガンしまくり
沖に点在している
シモリ周りを狙ってる時です!!
ショートダイブさせたダイペンに
いきなり何かが襲い掛かってきました!!
ダイペンのすぐ後ろに
ドバァッ!!っと
派手に水柱が上がりましたが
悲しい事にミスバイト・・・
追い食いに期待するも
反応なく・・・
結局
このバイトが最初で最後のバイトでした^^;
時間いっぱいまで
精一杯ルアーを投げまくりましたが
念願のGTに会う事は出来ませんでした^^;

腕も肩も背中も
筋肉・・・パンパン!!
結果を出せなくて
せっかく釣りに行かせてくれたのに
嫁には申し訳なく
とても残念でしたが
私には
最高の1日となりました^^v
こんな貴重な体験をさせてくれた
嫁に心から感謝します^^
ほんとにありがとう♪
港に戻り
船頭さんと色々と
話をさせて頂きました。
すると
ビックリ!!
先日
愛媛の松山に遊びに来ていたそうです^^
しかも
松山の遊漁船の船頭さん達とも知り合いとの事!!
驚きです^^
沖縄でのGTフィッシングの事を
色々教えてもらいました。
次回
沖縄に来る時は
GTのハイシーズンに来ようと
心に誓い
港をあとに
ホテルへと向かいました。
こんばんわ^^
ずっと楽しみにしていた盆休みも
とうとう終わっちゃいましたね^^;
皆さんは
どんな盆休みでしたでしょうか?!
毎日
釣り三昧って方もいらっしゃったのでは^^
私は
いつも盆休みの真ん中に
仕事が入ったり用事が出来たりして
遠くに旅行に行けない事が多かったんですが
今年は珍しく丸々休みという事で
沖縄へと旅行に行ってきました^^
私の職場の盆休みの予定が
なかなか決まらず・・・
盆休みの1ヶ月前ぐらいに
やっと休みが確定したので
急いで旅行会社に行きましたが
すでに
松山発の飛行機は満席・・・
仕方なく高松発の飛行機で予約。
沖縄と言えば・・・
やっぱGTっすよね^^
3泊4日の旅行なので
嫁に無理言って
1日だけGTフィッシングさせてもらう事に^^
盆休みに入り
時間に余裕を持って
早めに高松空港に着き
順調に那覇空港に着きました。
(となりに止まっていたジャンボです)
時間短縮の為に
荷物は嫁と子供にまかせ
私はレンタカーを借りにレンタカー屋さんに・・・
盆休みという事で
レンタカー屋さんは大混雑^^;
無事レンタカーも借り
嫁と子供を迎えに那覇空港へ・・・
そして
宿泊するホテルへと向かいました。
が・・・
道路が大渋滞^^;
どうも
沖縄では渋滞は当たり前のようです^^;
(特に朝、夕はヤバいそうです^^;)
渋滞のお陰で
宿泊するホテルに着いた時
ちょうどホテルのチェックインの時間でした^^
この後の詳細は
また後日の記事か
にゃんずらのブログで^^
(ちゃんと書くのだろうか^^;)
ホテルで1泊し
沖縄旅行2日目・・・
ホテルで朝食を食べ
予約していた船が停泊してある港へと向かいました。
かなり時間に余裕を持ってホテルを出たんですが
ホテルを出て
いきなりの大・大渋滞・・・
結局
時間ギリギリで港に到着^^;
真っ黒に日焼けした船頭さんが
すでに船で待ってました。
顔は怖そうな感じの船頭さんですが
とても優しくて親切な船頭さんです^^
大型クーラーと氷は船頭さんが用意して下さってたので
食料と飲み物をクーラーに入れ
いざGTポイントへと出発!!
まず
第1ポイント!!
那覇空港沖・・・
海のど真ん中・・・
こんな所でGTが釣れるの?!
って感じで
見渡す限り
な~んにも無い
ただの海の真ん中^^;
が・・・
ちょっと船から海を覗き込むと
えっ!!
ってビックリ!!
メチャメチャ浅い!!
海のど真ん中に
こんなに浅いポイントがあるなんて
ビックリしました^^
しかも海底一面珊瑚^^
いやぁ~
さすが沖縄ですねぇ~^^
ルアーは何が良いか分からないので
船頭さんに聞いてみると
私が家から持って来たダイペンが良いとの事なので
まずはダイペンをセット!!
GTと言えば
ポッパーってイメージがありますが
船頭さんが言うには
8月は
1年で1番GTが釣れない時期だそうで
海水温が高過ぎて
魚がなかなか口を使ってくれないそうなんです^^;
なので
高活性の時はポッパーなどが効果的みたいですが
低活性の今の時期はダイペンでの
小さめのアクションが効果的なんだそうです。
水深30mぐらいから
徐々に浅瀬に向かって船を流しながら
キャストを繰り返しGTのバイトを待ちます。
が
全く反応無し・・・
早々に見切りをつけ移動です。
沖縄本島近くにある
慶良間諸島に向かいます。
海の色がヤバイです。
メチャメチャ青々しく
超綺麗です。
島近くではパラセーリングしてたり
ダイバー船が居たりと
たくさんの方が
沖縄の海を満喫されてます。
そんな中
私も1人で
渋々GTフィッシングを満喫しちゃってます^^v
慶良間諸島の島の周りは
リーフが張り出ており
急激に水深が深くなってたり
海の真ん中で
水深60mから
一気に10m近くまで浅くなってる所があったりと
地形の変化が激しく
しかも海底は珊瑚だらけ。
狙うポイントというポイント・・・
どこもヨダレが出そうなぐらい
素晴らしいポイントばっかりで
時期さえ良ければ
確実にGTが出そうなポイントばっかりです^^
休む間もなく
投げまくりました。
ルアーの飛距離を出す為に
最初から最後まで
9時間もの間
灼熱地獄の中
渾身の力でのフルキャスト!!
小移動の間に腕をマッサージし
筋肉疲労を回復させ
ガンガンにフルキャスト!!
小移動
マッサージ
フルキャスト
の繰り返し^^;
ある意味
拷問です^^;
でも・・・
超楽しいぃ~~♪
全くGTの反応が無いまま
前半戦が終了・・・
潮の動きも良い感じなのに
なっかなかGTの反応が良くない・・・
さすが
真夏のGTフィッシングです^^;
点々とGTポイントをランガンしまくり
沖に点在している
シモリ周りを狙ってる時です!!
ショートダイブさせたダイペンに
いきなり何かが襲い掛かってきました!!
ダイペンのすぐ後ろに
ドバァッ!!っと
派手に水柱が上がりましたが
悲しい事にミスバイト・・・
追い食いに期待するも
反応なく・・・
結局
このバイトが最初で最後のバイトでした^^;
時間いっぱいまで
精一杯ルアーを投げまくりましたが
念願のGTに会う事は出来ませんでした^^;
腕も肩も背中も
筋肉・・・パンパン!!
結果を出せなくて
せっかく釣りに行かせてくれたのに
嫁には申し訳なく
とても残念でしたが
私には
最高の1日となりました^^v
こんな貴重な体験をさせてくれた
嫁に心から感謝します^^
ほんとにありがとう♪
港に戻り
船頭さんと色々と
話をさせて頂きました。
すると
ビックリ!!
先日
愛媛の松山に遊びに来ていたそうです^^
しかも
松山の遊漁船の船頭さん達とも知り合いとの事!!
驚きです^^
沖縄でのGTフィッシングの事を
色々教えてもらいました。
次回
沖縄に来る時は
GTのハイシーズンに来ようと
心に誓い
港をあとに
ホテルへと向かいました。