2011年08月11日
着々と・・・
皆さん
こんばんわ~
いやぁ~
暑い
この一言に尽きますね
立秋も過ぎて
暦では
もう秋なんですけどね・・・・
さてさて
もうすぐ
お盆ですね
すでに休みに入られてる方もいらっしゃるでしょうね
私は、というと
今年は悲しいかな
お盆休みが
短い
ですが
今年の
お盆は
ある計画が進んでまして
とある場所に出撃する事が
決定しました
なので
今週は
仕事が終わってから
ちょこちょこと
小物やらを買ってみたりして
準備を進めております
えっ?!
何の計画か気になっちゃいます??
実はですね・・・
私にしては珍しく
沖磯遠征なんですよ
さて・・・
どうなることやら
真夏の沖磯・・・
まさに灼熱地獄
普段から
暑さには免疫があるので
少々の暑さなら
何ともないんですが
全く逃げ場の無い
沖磯
さて
無事に生還する事が出来るのでしょうか・・・
そして
見事
モンスターをゲットする事が出来るのでしょうか・・・
今は
期待と不安とが入り混じって
何とも複雑な気持ちで居ますが
目標として
自己記録更新を目指して
頑張ってこようかと思とります
今
私の頭の中は
完全に沖磯の事でいっぱいです
今日は時間が無いので
この辺で・・・
またゆっくり時間がある時にでも
アップしてみたいと思います
では、バイバイキ~ン
こんばんわ~

いやぁ~
暑い

この一言に尽きますね

立秋も過ぎて
暦では
もう秋なんですけどね・・・・
さてさて
もうすぐ
お盆ですね
すでに休みに入られてる方もいらっしゃるでしょうね

私は、というと
今年は悲しいかな
お盆休みが
短い
ですが
今年の
お盆は
ある計画が進んでまして
とある場所に出撃する事が
決定しました

なので
今週は
仕事が終わってから
ちょこちょこと
小物やらを買ってみたりして
準備を進めております

えっ?!
何の計画か気になっちゃいます??
実はですね・・・
私にしては珍しく
沖磯遠征なんですよ

さて・・・
どうなることやら
真夏の沖磯・・・
まさに灼熱地獄
普段から
暑さには免疫があるので
少々の暑さなら
何ともないんですが
全く逃げ場の無い
沖磯
さて
無事に生還する事が出来るのでしょうか・・・
そして
見事
モンスターをゲットする事が出来るのでしょうか・・・
今は
期待と不安とが入り混じって
何とも複雑な気持ちで居ますが
目標として
自己記録更新を目指して
頑張ってこようかと思とります
今
私の頭の中は
完全に沖磯の事でいっぱいです
今日は時間が無いので
この辺で・・・
またゆっくり時間がある時にでも
アップしてみたいと思います
では、バイバイキ~ン


2011年06月10日
週末は・・・
こんばんわ
最近・・・
週末になると
雨
ですね~
今日も出撃されてる方も多いと思いますが
かなり降ってます


さすがに釣りは無理っぽい降り方してますねぇ~
いつもなら
土曜の夜から出撃する私ですが
今回・・・
日曜、月曜と連休

なんですぅ~~
ウシシシ
そんなもんですから
土曜出撃は今回は
ナーーーーーーシ
土曜の夕方に娘(猫ちゃん)の病院があるし
日曜の午前中は
入院している会社の先輩のお見舞いもあるので
釣りに行ってもバタバタしちゃいますからね
なので
今回
出撃は日曜の午後から月曜の昼頃までの予定で
行ってまいります
狙う魚はアジ、メバル、イカ、他・・・
欲張って色々と狙ってみようかと企んでます
さてさて・・
釣れますでしょうか
どうも台風も接近してるようですし
大丈夫なんでしょうかね
とりあえず
どんな状況下でも大丈夫なように
準備は万全にしときますかね
待ちに待った週末・・・
釣りに行かれる方も多いかと思いますが
天気がどうも悪いようですので
雨対策は万全に
風邪を引かない様に気をつけましょうね
また足場が滑りやすくなってますから
テトラ帯などでは十分気をつけて下さいね
安全第一
皆さんが楽しい釣りになりますように

最近・・・
週末になると
雨
ですね~

今日も出撃されてる方も多いと思いますが
かなり降ってます



さすがに釣りは無理っぽい降り方してますねぇ~

いつもなら
土曜の夜から出撃する私ですが
今回・・・
日曜、月曜と連休


なんですぅ~~

ウシシシ

そんなもんですから
土曜出撃は今回は
ナーーーーーーシ

土曜の夕方に娘(猫ちゃん)の病院があるし
日曜の午前中は
入院している会社の先輩のお見舞いもあるので

釣りに行ってもバタバタしちゃいますからね

なので
今回
出撃は日曜の午後から月曜の昼頃までの予定で
行ってまいります

狙う魚はアジ、メバル、イカ、他・・・
欲張って色々と狙ってみようかと企んでます

さてさて・・
釣れますでしょうか

どうも台風も接近してるようですし
大丈夫なんでしょうかね

とりあえず
どんな状況下でも大丈夫なように
準備は万全にしときますかね

待ちに待った週末・・・
釣りに行かれる方も多いかと思いますが
天気がどうも悪いようですので
雨対策は万全に
風邪を引かない様に気をつけましょうね

また足場が滑りやすくなってますから
テトラ帯などでは十分気をつけて下さいね

安全第一
皆さんが楽しい釣りになりますように

2011年05月27日
週末は・・・
こんばんわ~
今年は早い梅雨入りですね
こりゃ夏が長くなっちゃうんじゃないでしょうかね
去年も暑い夏でしたが
今年もヤバそうな予感ムンムンですね・・・
さて・・・
明日の天気が気になるところですが
どうも風も強く
雨も確実に降るようですし
波も台風の影響なのかウネリが出そうです

釣り・・・
出来るのでしょうか
とりあえずダメもとで行ってみますか
明日は
仕事が終わったら
娘(猫ちゃん)を病院に連れて行かないといけないので
釣りに行くのが遅くなりそうです
まぁ、どうせ夜中が干潮なんで
慌てて行く必要もないか
今回は
アジング用のラインをPE0.4号から0.2号に変更したので
どれだけ違いがあるか体感したかったので
かなりの悪天候でも全く竿を振らずに帰ることは無いと思うので
なんとか頑張ってみます
それと・・・
以前
ブロ友のとらひげさんにお裾分けしてもらった
今
話題のワーム
GLADのBumple
もったいなくて
使わずバッグに入ったままだったんですが
今回
ラインも新調したことですし
Bumple使ってみようかな
ブロ友のルアーMANさん情報によると
少し前まで、かなり赤潮が出てたのが
どうも無くなってるとの事なので
天候は微妙ですが
心配していた赤潮は大丈夫そうなので良かったです
豆さんでもいいので
釣れて欲しいなぁ~

今年は早い梅雨入りですね

こりゃ夏が長くなっちゃうんじゃないでしょうかね

去年も暑い夏でしたが
今年もヤバそうな予感ムンムンですね・・・
さて・・・
明日の天気が気になるところですが
どうも風も強く
雨も確実に降るようですし
波も台風の影響なのかウネリが出そうです


釣り・・・
出来るのでしょうか

とりあえずダメもとで行ってみますか

明日は
仕事が終わったら
娘(猫ちゃん)を病院に連れて行かないといけないので
釣りに行くのが遅くなりそうです

まぁ、どうせ夜中が干潮なんで
慌てて行く必要もないか

今回は
アジング用のラインをPE0.4号から0.2号に変更したので
どれだけ違いがあるか体感したかったので
かなりの悪天候でも全く竿を振らずに帰ることは無いと思うので
なんとか頑張ってみます

それと・・・
以前
ブロ友のとらひげさんにお裾分けしてもらった
今
話題のワーム
GLADのBumple

もったいなくて
使わずバッグに入ったままだったんですが
今回
ラインも新調したことですし
Bumple使ってみようかな

ブロ友のルアーMANさん情報によると
少し前まで、かなり赤潮が出てたのが
どうも無くなってるとの事なので
天候は微妙ですが
心配していた赤潮は大丈夫そうなので良かったです

豆さんでもいいので
釣れて欲しいなぁ~

タグ :アジング
2011年03月25日
今週末は・・・
今朝も冷え込みましたね
朝、出勤時に車の温度計を見たら6度でしたが
体感温度は2~3度ぐらいに感じました
お昼にテレビを見ていたら
松山の桜が開花したとの事
平年より早かったそうですよ
いつも思うんですが・・・
お花見シーズンって、いつも寒くないですか?
お花見しながらビールとかって
寒くて飲めませんよね
夜桜なんて毛布に包まってないと居れませんから
さて・・・
今週末ですが
恒例のアジング&ショアジギ釣行にと思っています
アジングのポイントは当日の風の具合を見て決めようと思ってます
今は瀬戸内側でも宇和海側でもアジは釣れてると思うので
風次第って感じですね
ショアジギは
先日に行ったポイントに行こうかと思ってます
今日、晩御飯を食べてから
ソルティガのリーダーを結び直しておきました
ついでにオイルとグリスとPEにシュッもしときました
そういえば
最初の頃はFGノットがなかなか上手く出来ず
キレイに出来てもメチャメチャ時間がかかってたんですが
最近ではかなり手早くFGノットが結べるようになりました
今はアジングもエギングもリーダーはFGノットで結んでいます
アジングのリーダーなら2分程度で結べるようになりました
コツを覚えるまでは
なかなか上手く出来ませんが
コツを覚えてしまうと案外、簡単に出来ちゃうもんですね
まだFGノットが上手く出来ない方も
諦めず頑張ってみて下さい
簡単に出来だすと
また一段と釣りが楽しくなりますよ
今のところ
私はルアー釣りにこだわってて
尚且つ
自分の勘と、自分の腕と足で大物を釣り上げたいので
これからもショアにこだわって頑張って行きたいと思います
さあ、明日は速攻で仕事を終わらして
佐田岬へいくぞぉ~~~

朝、出勤時に車の温度計を見たら6度でしたが
体感温度は2~3度ぐらいに感じました

お昼にテレビを見ていたら
松山の桜が開花したとの事

平年より早かったそうですよ

いつも思うんですが・・・
お花見シーズンって、いつも寒くないですか?
お花見しながらビールとかって
寒くて飲めませんよね

夜桜なんて毛布に包まってないと居れませんから

さて・・・
今週末ですが
恒例のアジング&ショアジギ釣行にと思っています

アジングのポイントは当日の風の具合を見て決めようと思ってます

今は瀬戸内側でも宇和海側でもアジは釣れてると思うので
風次第って感じですね

ショアジギは
先日に行ったポイントに行こうかと思ってます

今日、晩御飯を食べてから
ソルティガのリーダーを結び直しておきました

ついでにオイルとグリスとPEにシュッもしときました

そういえば
最初の頃はFGノットがなかなか上手く出来ず
キレイに出来てもメチャメチャ時間がかかってたんですが
最近ではかなり手早くFGノットが結べるようになりました

今はアジングもエギングもリーダーはFGノットで結んでいます

アジングのリーダーなら2分程度で結べるようになりました

コツを覚えるまでは
なかなか上手く出来ませんが
コツを覚えてしまうと案外、簡単に出来ちゃうもんですね

まだFGノットが上手く出来ない方も
諦めず頑張ってみて下さい

簡単に出来だすと
また一段と釣りが楽しくなりますよ

今のところ
私はルアー釣りにこだわってて
尚且つ
自分の勘と、自分の腕と足で大物を釣り上げたいので
これからもショアにこだわって頑張って行きたいと思います

さあ、明日は速攻で仕事を終わらして
佐田岬へいくぞぉ~~~

2011年03月10日
週末は
こんばんわ

今朝も寒かったですなぁ~

まだまだ肌寒い日が続くのでしょうか

明日も朝の気温は2~3度程度みたいです

今週は天気が大きく崩れないみたいなので
徐々に気温も高くなってくるかもですね

さて・・・
今週末も行っちゃいますかぁ

今回のメインターゲットは何にしましょうかね

アジも良いですが
やっぱ青物ですかね・・・
そろそろ青物に本腰入れて頑張らないと
私・・・今
何連敗中なんでしょう・・・・
最近の私・・・
アジングに浮気してしまい
ショアジギを疎かにしていたので
青物さんが機嫌を損ねてるのでしょうかね

ご機嫌を伺いに行ってみましょうかね

この間、初めての地磯に行って
ジグを投げていたんですが
お気に入りのジグを根掛かりさせてしまい
痛恨のロスト

最近、釣具屋に置いてないジグなので
ロストした時はショックだったんですが
八幡浜の釣具屋さんに
たまたま寄ってみたら
ラッキーな事に
失くしたジグがあるではないですか

カラーも重さも全く同じ

良かったぁ

私の使ってるジグは塗装がしっかりしてあるので
岩とかに少々当てても塗装が剥げにくいんですよ

私の場合、ジグをよく岩に当てちゃうので
塗装の剥げやすいジグだと
すぐ下地が出てしまうので釣れる感ゼロになっちゃうんです

そうそう

ジグで思ったんですが・・・
青物にとって最高に魅力的に見えるジグの動きってどんなんなんでしょうね??
天候、季節、潮、ベイトの種類、ロッドの種類などなど・・・
状況により最良のアクションは違うんでしょうが
青物がついつい条件反射で口を使ってしまうようなジグの動きって
知りたいですよね

私が思うに・・・
ジグって、ただの鉄の塊なんですが
かなり奥が深いと思うんですよね

同じジグでも扱う人が違うと全く違う動きをしますから
Aさんが爆釣したジグをBさんが使ったら坊主でした

みたいな・・・
種類もメチャクチャありますしね

地磯などでショアジギされてる方を見てみると
ジグの種類もシャクり方も三人三様です

ジグ1つ挙げても
深く探求すればキリがないですね


ただ・・・
あのジグも使ってみたい

このジグも使ってみたい

って思うんですが・・・
ジグ・・・・・
いっぱい持って行くと
半端なく重いんですよね

だって鉄の塊ですからね・・・
オジサンなので無理せずボチボチ頑張りましょう

さあ・・・
今回はどんな作戦で攻めましょうか

週末に向けてプランを考えねば・・・
2011年03月04日
明日の夜から・・・
今朝も寒かったじゃないですかぁ~~
会社に行こうと車に乗ったらフロントガラスが曇ってたもんだから
ワイパーしたら・・・
バリバリバリ~~~
って凍ってしまって
完全に視界ゼロ状態に

急いで水を掛けて何とか溶けましたけど・・・
おかげで、いつもより出遅れちゃいましたよ
昼間も気温は低かったですよね
どうも今晩も寒いでしょうね
アジング&メバリングに行かれる方は
寒さ対策は万全にして行って下さいね
私は晩飯を食べた後
youtubeでアジングの動画を見てイメトレしてました
明日は新月の大潮という事で
アジングが楽しみですね
さあ・・・
アジ・・・釣れるんでしょうか
・・・・・
なんか・・・
アジング始めてから
ブログの内容がアジングの事ばっかりになってるような・・・
まあ
ショアジギが釣れてないのでしょうがないですが
そういえば
釣り場で出会う青物釣り人さんで
自作のルアーで釣りされてるのを
ちょくちょく見かけますが
なんか・・・
カッコいいですよね
自分で作ったポッパーなりペンシルで青物を釣り上げるって
男のロマンがあると思いません??
私も憧れますが技術と知識が全く無いので
今1歩踏み込めません
私的にはデカポッパーを作ってみたいんですが
時間があれば勉強してみたいなぁ~って思います
さあ
明日の釣行の為に
今日は早めに寝る事にします

会社に行こうと車に乗ったらフロントガラスが曇ってたもんだから
ワイパーしたら・・・
バリバリバリ~~~

って凍ってしまって
完全に視界ゼロ状態に


急いで水を掛けて何とか溶けましたけど・・・
おかげで、いつもより出遅れちゃいましたよ

昼間も気温は低かったですよね

どうも今晩も寒いでしょうね

アジング&メバリングに行かれる方は
寒さ対策は万全にして行って下さいね

私は晩飯を食べた後
youtubeでアジングの動画を見てイメトレしてました

明日は新月の大潮という事で
アジングが楽しみですね

さあ・・・
アジ・・・釣れるんでしょうか

・・・・・
なんか・・・
アジング始めてから
ブログの内容がアジングの事ばっかりになってるような・・・
まあ
ショアジギが釣れてないのでしょうがないですが

そういえば
釣り場で出会う青物釣り人さんで
自作のルアーで釣りされてるのを
ちょくちょく見かけますが
なんか・・・
カッコいいですよね

自分で作ったポッパーなりペンシルで青物を釣り上げるって
男のロマンがあると思いません??
私も憧れますが技術と知識が全く無いので
今1歩踏み込めません

私的にはデカポッパーを作ってみたいんですが

時間があれば勉強してみたいなぁ~って思います

さあ
明日の釣行の為に
今日は早めに寝る事にします

2011年02月25日
ポイント思案中・・・
いやぁ~~
今日は暖かかったですね
松山では朝から気温11度ありましたからね
久々に上着を脱いでの仕事でした

でも
また寒波が来るそうですね
雪が降る程ではないでしょうが・・・
もうすぐ3月ですし
暖かくなって魚の活性も上がってほしいんですが
さあ
明日は土曜日ですよ
釣行予定を考えなくては・・・
いつものごとく佐田岬へ行こうか
それとも南に行こうか・・・
最近
佐田岬は不調(私だけ)みたいなので
南方面が良いかな
風のうわさですが
南の方ではモイカ&カンパチが好調との事
水温が少し上がってきたんでしょうかね
こりゃ行ってみる価値ありかも
アジング&エギング&ショアジギと
ソルトルアーの御三家釣行で挑もうと思っとります
・・・が
時間足りるかなぁ~
無理して寝ずに釣りすると
あとで疲れがドカっと来ますからね

とりあえず
メインは青物で考えてるので
残りは時間があればやってみましょう
ただ天気が心配です・・・
天気予報では曇りのち雨になってます
/
雨・・・大丈夫かなぁ~
まあ・・・
雨降ってても関係ないんですけどね

ぼちぼちドッカーンとデカイ奴を仕留めたいですな
今のショアジギタックルになってから
デカイ奴を釣ってないので
ミュートス&ソルティガの真の力を体感してみたいもんですな~
諦めず頑張ってれば
いつか巡り会えるでしょう


週末、釣りに行かれる方は
安全第一で頑張ってきてください

今日は暖かかったですね

松山では朝から気温11度ありましたからね

久々に上着を脱いでの仕事でした


でも
また寒波が来るそうですね

雪が降る程ではないでしょうが・・・
もうすぐ3月ですし
暖かくなって魚の活性も上がってほしいんですが

さあ

明日は土曜日ですよ

釣行予定を考えなくては・・・
いつものごとく佐田岬へ行こうか
それとも南に行こうか・・・
最近
佐田岬は不調(私だけ)みたいなので
南方面が良いかな

風のうわさですが
南の方ではモイカ&カンパチが好調との事

水温が少し上がってきたんでしょうかね

こりゃ行ってみる価値ありかも

アジング&エギング&ショアジギと
ソルトルアーの御三家釣行で挑もうと思っとります

・・・が
時間足りるかなぁ~

無理して寝ずに釣りすると
あとで疲れがドカっと来ますからね


とりあえず
メインは青物で考えてるので
残りは時間があればやってみましょう

ただ天気が心配です・・・
天気予報では曇りのち雨になってます


雨・・・大丈夫かなぁ~

まあ・・・
雨降ってても関係ないんですけどね


ぼちぼちドッカーンとデカイ奴を仕留めたいですな

今のショアジギタックルになってから
デカイ奴を釣ってないので
ミュートス&ソルティガの真の力を体感してみたいもんですな~

諦めず頑張ってれば
いつか巡り会えるでしょう



週末、釣りに行かれる方は
安全第一で頑張ってきてください

2011年02月18日
土日は・・・
さあ
明日は土曜ですよ
明日の仕事は午前中で終わり

早めに佐田岬へ行けそうなので
今からワクワクしてます

いつも木曜、金曜ぐらいになると
週末はどこに行こうかなぁ~
って、こればっかり

釣りの事ばかり考えずに
真面目に仕事もしないといけませんね

土曜は
多分、4時頃から行けそうなので
どこかでナブラ出てないかなぁ~
って期待してるんですが・・・
どうでしょうかね
アジングは当日の風の状況で場所は選びたいと思います
あまりに北西の風がキツいと瀬戸内側では出来ませんからね
朝のショアジギは
いつものポイントで頑張ってみようと思ってます

で
昼間まで体力が残ってたらエギングも頑張ってみようかな
多分・・・
ショアジギで体力すべて使い果たしてしまいそうですが・・・
実は・・・
来週なんですが
水曜、木曜と連休なんです

ウシシシ

そりゃ行きますよ
さ・だ・ま・さ・し
ま、間違えた
さ・だ・み・さ・き
水曜は同僚のレッティー君(初登場)と行ってきます
実は
このレッティー君というのが
私に海釣りを教えてくれた張本人なんですよ
それまでバス釣り1本の私でしたから
だだっ広い海で魚釣りって
全く魅力を感じなかったんですが
レッティー君の指導もあり
今ではガッツリと海釣りにハマっちゃいました

昔は毎週
レッティー君と釣りに行ってたんですが
レッティー君は最近、多忙で
なかなか釣りに行けずで
今回、久しぶりに釣りに行けるという事で
私もですが、レッティー君は特に
ウキウキワクワクなのではないでしょうか

ただ彼は1度寝だすと
さあ大変
全く起きやせんのです
なので
いつも釣りに行く時は
リポビタンDは欠かせません
しかもメチャクチャの大食い男
コンビニで食料調達すると
大袋で2袋から3袋(2食分)
買い物した金額も
なかなかコンビニでは
払わんだろう的な金額
高級ルアー・・・2,3個買えちゃいます
まあ、本人の希望もあり
私のブログに載せてみました
レッティー君・・・
ブログ初載りしましたよ
来週の水曜は
こんな彼と行ってきます
さあ
釣果はどうなるのでしょうか

明日は土曜ですよ

明日の仕事は午前中で終わり


早めに佐田岬へ行けそうなので
今からワクワクしてます


いつも木曜、金曜ぐらいになると
週末はどこに行こうかなぁ~

って、こればっかり


釣りの事ばかり考えずに
真面目に仕事もしないといけませんね


土曜は
多分、4時頃から行けそうなので
どこかでナブラ出てないかなぁ~

って期待してるんですが・・・
どうでしょうかね

アジングは当日の風の状況で場所は選びたいと思います

あまりに北西の風がキツいと瀬戸内側では出来ませんからね

朝のショアジギは
いつものポイントで頑張ってみようと思ってます


で
昼間まで体力が残ってたらエギングも頑張ってみようかな

多分・・・
ショアジギで体力すべて使い果たしてしまいそうですが・・・
実は・・・
来週なんですが
水曜、木曜と連休なんです


ウシシシ


そりゃ行きますよ

さ・だ・ま・さ・し

ま、間違えた

さ・だ・み・さ・き

水曜は同僚のレッティー君(初登場)と行ってきます

実は
このレッティー君というのが
私に海釣りを教えてくれた張本人なんですよ

それまでバス釣り1本の私でしたから
だだっ広い海で魚釣りって
全く魅力を感じなかったんですが
レッティー君の指導もあり
今ではガッツリと海釣りにハマっちゃいました


昔は毎週
レッティー君と釣りに行ってたんですが
レッティー君は最近、多忙で
なかなか釣りに行けずで
今回、久しぶりに釣りに行けるという事で
私もですが、レッティー君は特に
ウキウキワクワクなのではないでしょうか


ただ彼は1度寝だすと
さあ大変

全く起きやせんのです

なので
いつも釣りに行く時は
リポビタンDは欠かせません

しかもメチャクチャの大食い男

コンビニで食料調達すると
大袋で2袋から3袋(2食分)

買い物した金額も
なかなかコンビニでは
払わんだろう的な金額

高級ルアー・・・2,3個買えちゃいます

まあ、本人の希望もあり
私のブログに載せてみました

レッティー君・・・
ブログ初載りしましたよ

来週の水曜は
こんな彼と行ってきます

さあ
釣果はどうなるのでしょうか

2011年02月08日
今週も頑張ります
今日は久しぶりに雨が降りましたね
石手ダムの貯水率も
かなり減ってきてるので
雨も降ってもらわないと・・・
さあ
明日から椿さんですよ
みなさん椿さんには行かれるんでしょうか
椿さんが終わると本格的に春モード突入ですね
釣り釣り釣りと忙しくなりますよ
今年はまだ1本しか青物釣ってないので
ぼちぼち釣り上げたいもんですなぁ~
日本海側ではブリが大漁だそうで・・・
羨ましい限りです
瀬戸内にも回って来て欲しいもんです
早く青物釣りたいなぁ~

青物の何が良いって・・・
やっぱ青物の
あの引き ですよ
たまらんです
超ヘビーロッドを難なくひん曲げてしまう強い引き
これを味わうと青物は止められません
久しく味わってませんがね
あとアジングです
まだ初めたばかりですが
デカイのは釣るのがなかなか難しいですね
豆は比較的に簡単に釣れちゃうんですが
25cmからが、なっかなかです
まあ逆に
なかなか釣れないから楽しいんですけどね
バカスカ釣れてたら飽きてまいますからね
金曜はまたまた佐田岬へ出撃予定です
が・・・
今回はファミリーフィッシングになると思うので
アジング&ショアジギは漁港限定
夜は子供にも大丈夫な
明るく安全で近くにトイレがあるような所で
とりあえず何でもいいので
子供に釣らせてやろうと考えてるのですが
餌釣りは私はしないので
状況的には厳しいかもしれませんが
頑張ってみましょう
とりあえずタックルは
アジング、エギング、ショアジギの
ソルトルアー御三家で頑張ってみます

石手ダムの貯水率も
かなり減ってきてるので
雨も降ってもらわないと・・・
さあ

明日から椿さんですよ

みなさん椿さんには行かれるんでしょうか

椿さんが終わると本格的に春モード突入ですね

釣り釣り釣りと忙しくなりますよ

今年はまだ1本しか青物釣ってないので
ぼちぼち釣り上げたいもんですなぁ~

日本海側ではブリが大漁だそうで・・・
羨ましい限りです

瀬戸内にも回って来て欲しいもんです

早く青物釣りたいなぁ~


青物の何が良いって・・・
やっぱ青物の
あの引き ですよ

たまらんです

超ヘビーロッドを難なくひん曲げてしまう強い引き

これを味わうと青物は止められません

久しく味わってませんがね

あとアジングです

まだ初めたばかりですが
デカイのは釣るのがなかなか難しいですね

豆は比較的に簡単に釣れちゃうんですが
25cmからが、なっかなかです

まあ逆に
なかなか釣れないから楽しいんですけどね

バカスカ釣れてたら飽きてまいますからね

金曜はまたまた佐田岬へ出撃予定です

が・・・
今回はファミリーフィッシングになると思うので
アジング&ショアジギは漁港限定

夜は子供にも大丈夫な
明るく安全で近くにトイレがあるような所で

とりあえず何でもいいので
子供に釣らせてやろうと考えてるのですが
餌釣りは私はしないので
状況的には厳しいかもしれませんが
頑張ってみましょう

とりあえずタックルは
アジング、エギング、ショアジギの
ソルトルアー御三家で頑張ってみます

2011年01月28日
天候が・・・
毎日
寒いですねぇ~
インフルエンザも流行ってきてるようですし・・・
みなさん
体調管理は大丈夫でしょうか
テレビで言ってましたが
風邪やインフルエンザの予防には
うがいが一番、効果的なんだそうですよ
喉に付いてる菌を
うがいをする事で
除去してやる事が
一番の予防になるそうなので
マメにうがいをしましょう
明日からの冷え込みで
日本海側では雪がスゴイようですね
愛媛でも明日ぐらいから雪が降るかもしれませんね
この寒さは数日は続くようなので
私のような釣り人には辛いですね
実は
明日の夜からアジングに行こうかと
思っていたんですが・・・
天候が
どうも荒れそうな感じなので
アジングするには微妙です
日曜は用事がある為
朝には帰らないといけないので
朝マヅメのショアジギは確実に断念です
少々の風ならいいんですが
爆風だとアジングの練習すら出来ませんからね
まあ
この時期は
どうしても北西の強い風が
いつも吹いてますから
しょうがないですけどね
風裏を探して頑張ってみましょう
早くデカアジ釣りたいですからね
コツコツ頑張っていれば
いずれデカアジと巡り会えると
信じて頑張ります
寒いですねぇ~

インフルエンザも流行ってきてるようですし・・・
みなさん
体調管理は大丈夫でしょうか

テレビで言ってましたが
風邪やインフルエンザの予防には
うがいが一番、効果的なんだそうですよ

喉に付いてる菌を
うがいをする事で
除去してやる事が
一番の予防になるそうなので
マメにうがいをしましょう

明日からの冷え込みで
日本海側では雪がスゴイようですね

愛媛でも明日ぐらいから雪が降るかもしれませんね

この寒さは数日は続くようなので
私のような釣り人には辛いですね

実は
明日の夜からアジングに行こうかと
思っていたんですが・・・
天候が
どうも荒れそうな感じなので

アジングするには微妙です

日曜は用事がある為
朝には帰らないといけないので
朝マヅメのショアジギは確実に断念です

少々の風ならいいんですが
爆風だとアジングの練習すら出来ませんからね

まあ
この時期は
どうしても北西の強い風が
いつも吹いてますから
しょうがないですけどね

風裏を探して頑張ってみましょう

早くデカアジ釣りたいですからね

コツコツ頑張っていれば
いずれデカアジと巡り会えると
信じて頑張ります

2011年01月18日
明日は・・・
な、な、なんと・・・
明日
仕事が休みになっちゃいました
ラッキー
平日の休み・・・
久しぶりです
なので
行ってきます
いつもの所に
明日なら
どこでも行けるんやん
ポイント・・・選び放題やん
でも・・・
やっぱ行き慣れたポイントに行こうかなぁ~
って思うんですが・・・
明日は大潮でしょ・・・
潮の流れが速すぎて・・・
微妙なんですよね
まあ
行きながらポイントは考えましょう
早速
今日の夜から釣りに行って
アジングをやりたかったんですが
釣具屋さんのポイント5倍デーが20日なので
明後日に道具を買う予定で
取り置きしてもらってるので
ロッドや小物類は
まだ手元に無いので残念ながら出来ません

かなーりショックです
日曜までお預けです
なので・・・
明日はショアジギ1本で頑張ります
釣れるかなぁ~~
明日
仕事が休みになっちゃいました

ラッキー

平日の休み・・・
久しぶりです

なので
行ってきます

いつもの所に

明日なら
どこでも行けるんやん

ポイント・・・選び放題やん

でも・・・
やっぱ行き慣れたポイントに行こうかなぁ~
って思うんですが・・・
明日は大潮でしょ・・・
潮の流れが速すぎて・・・

微妙なんですよね

まあ
行きながらポイントは考えましょう

早速
今日の夜から釣りに行って
アジングをやりたかったんですが
釣具屋さんのポイント5倍デーが20日なので
明後日に道具を買う予定で
取り置きしてもらってるので
ロッドや小物類は
まだ手元に無いので残念ながら出来ません


かなーりショックです

日曜までお預けです

なので・・・
明日はショアジギ1本で頑張ります

釣れるかなぁ~~

2011年01月14日
連休ですよ
さあ
明日から
待ちに待った2連休です
佐田岬へ青物リベンジです
ですが・・・
明日から
どうも寒さが厳しくなり
天候も雨か雪みたいなので
かなり我慢の釣りになる事でしょう
厳しい状況ではありますが
デカ青物を釣り上げる為には
根性で頑張らねば
やったるぞぉ~~
・・・っと
気合いは十分なんです
いつも・・・
気合いだけは・・・
気合いだけでは魚は釣れてくれません
とりあえず明日の予想は
釣れないパーセント80%ってとこですか
まあ・・・
なにせ6連敗中なものですから・・・
ここまで来れば恐れるものは
何も無いです
という事で
今回も作戦は
当たって砕けろ作戦で決まりました
なので目一杯
砕けて来ま~す
明日は朝だけしか時間がないので
ゴールデンタイムの2時間程だけガッツリやってみようと思います
結果はどうなるでしょうか
楽しみですねぇ~~
コロッと話は変わりますが・・・
最近
私はアジングに興味があり
やってみようかなって思ってるんですが・・・
何せ周りでアジングしている人が居ない為
全く情報が無く
困ってるんです
さっきも釣具屋に行ってロッドやらリール、小物類など
見ては来たが・・・
さっぱり分からん

ロッドは何フィートぐらいがいいのか・・・
リールは何千番がいいのか・・・
ラインはPE?フロロ?
で何号がいいのか・・・
みなさんは
どのようなタックルで
アジングされているんだろう
とりあえず
何も知らない状況ですが
私がいいなって思ったのが
ロッドはオリムピックのCORTOってロッドが良さそうでした
ロッド自体が軟らか過ぎず硬過ぎずで
何より
値段が1万ジャスト程で安く
初心者には良いかと
リールはダイワのレブロスの2000番が
値段も5000円程度で安いし機能的にも良いかと
ただ・・・
安いリールはライントラブルが怖い所です
ラインはTICTのジョーカーで0.3号が良いかと・・・
値段もそこそこだったので
ルアー(ワーム)もTICTが良さそうかな
私がアジなら食っちゃいそうでした
ロッドとリールと小物類を2万円で揃えれるので
とりあえずアジングを始めるには
この程度でいいかなぁ~~
って思うのだが・・・
どうなんだろうか
私的には
もう2ランクぐらい上の道具を揃えたい所なのだが
大蔵省の許可が出ませんでした
とりあえず
もうちょい自分なりに色々と調べてみて
購入を考えようかと
尺アジとか釣れたら
メッチャ面白いやろなぁ~

早く釣りに行きてーなぁ~~

明日から
待ちに待った2連休です

佐田岬へ青物リベンジです

ですが・・・
明日から
どうも寒さが厳しくなり
天候も雨か雪みたいなので
かなり我慢の釣りになる事でしょう

厳しい状況ではありますが
デカ青物を釣り上げる為には
根性で頑張らねば

やったるぞぉ~~

・・・っと
気合いは十分なんです

いつも・・・
気合いだけは・・・
気合いだけでは魚は釣れてくれません

とりあえず明日の予想は
釣れないパーセント80%ってとこですか

まあ・・・
なにせ6連敗中なものですから・・・
ここまで来れば恐れるものは
何も無いです

という事で
今回も作戦は
当たって砕けろ作戦で決まりました

なので目一杯
砕けて来ま~す

明日は朝だけしか時間がないので
ゴールデンタイムの2時間程だけガッツリやってみようと思います

結果はどうなるでしょうか

楽しみですねぇ~~

コロッと話は変わりますが・・・
最近
私はアジングに興味があり
やってみようかなって思ってるんですが・・・
何せ周りでアジングしている人が居ない為
全く情報が無く
困ってるんです

さっきも釣具屋に行ってロッドやらリール、小物類など
見ては来たが・・・
さっぱり分からん


ロッドは何フィートぐらいがいいのか・・・
リールは何千番がいいのか・・・
ラインはPE?フロロ?
で何号がいいのか・・・
みなさんは
どのようなタックルで
アジングされているんだろう

とりあえず
何も知らない状況ですが
私がいいなって思ったのが
ロッドはオリムピックのCORTOってロッドが良さそうでした

ロッド自体が軟らか過ぎず硬過ぎずで
何より
値段が1万ジャスト程で安く
初心者には良いかと

リールはダイワのレブロスの2000番が
値段も5000円程度で安いし機能的にも良いかと

ただ・・・
安いリールはライントラブルが怖い所です

ラインはTICTのジョーカーで0.3号が良いかと・・・
値段もそこそこだったので

ルアー(ワーム)もTICTが良さそうかな

私がアジなら食っちゃいそうでした

ロッドとリールと小物類を2万円で揃えれるので
とりあえずアジングを始めるには
この程度でいいかなぁ~~
って思うのだが・・・
どうなんだろうか

私的には
もう2ランクぐらい上の道具を揃えたい所なのだが
大蔵省の許可が出ませんでした

とりあえず
もうちょい自分なりに色々と調べてみて
購入を考えようかと

尺アジとか釣れたら
メッチャ面白いやろなぁ~


早く釣りに行きてーなぁ~~

2011年01月08日
連休なので
さあ
明日から連休ですよ~
釣りに行こうと思われてる方も多いのではないでしょうか
私も早速
今晩から佐田岬へ行ってきますよ
そして
明日の晩からも折り返し佐田岬の予定なのです
何せ崖っぷちの4連敗中ですからね
この連休で何とか巻き返しますよ
でも・・・
明日の海の状況は凪っぽいですねぇ~~

とりあえず行ってみないと分かりませんからね
頑張ってきますよ

今回は空いてる時間にエギングもやってみようかな
って考えてるんですが・・・
かなり久しぶりのエギングなので
釣果は期待出来ないです
ただ
久しぶりに晩飯のオカズで食べたいので
小さいのを2~3杯釣れればいいかな
って思ってるんですが
どうでしょうかね
風さえ無ければ
底をジックリ探っていけるので
なんとかイケるんじゃないかなぁ~
って思うんですが
ただ・・・
水温が低すぎるとイカの場合は微妙ですからね
まあ期待せずに頑張ってみましょう
今回も楽しく安全に釣りに行って来ます
みなさんも無理せず頑張って下さいね
では良い週末を


明日から連休ですよ~

釣りに行こうと思われてる方も多いのではないでしょうか

私も早速
今晩から佐田岬へ行ってきますよ

そして
明日の晩からも折り返し佐田岬の予定なのです

何せ崖っぷちの4連敗中ですからね

この連休で何とか巻き返しますよ

でも・・・
明日の海の状況は凪っぽいですねぇ~~


とりあえず行ってみないと分かりませんからね

頑張ってきますよ


今回は空いてる時間にエギングもやってみようかな

って考えてるんですが・・・
かなり久しぶりのエギングなので
釣果は期待出来ないです

ただ
久しぶりに晩飯のオカズで食べたいので
小さいのを2~3杯釣れればいいかな

って思ってるんですが
どうでしょうかね

風さえ無ければ
底をジックリ探っていけるので
なんとかイケるんじゃないかなぁ~
って思うんですが
ただ・・・
水温が低すぎるとイカの場合は微妙ですからね

まあ期待せずに頑張ってみましょう

今回も楽しく安全に釣りに行って来ます

みなさんも無理せず頑張って下さいね

では良い週末を


2010年12月25日
しかし寒いなぁ~
さっむぅ~~
今晩の松山の気温2度
佐田岬では雪が降っていたようです
石鎚山も真っ白けやろな
今晩から行きますよう
佐田み・さ・き
雪のチラつく中のショアジギ
頑張りますよ
かなり寒さに弱い、この私・・・
筋トレしていた名残で
体脂肪が10パーセント程しかないので
寒さが体の芯まで直撃です

明日は確実に手の感覚がなくなってしまうと思うので
今日
グローブを買って来ました
ウェットスーツと同じような素材なので
防寒には良いと思います
あとはモジモジ君的な上下ヒートテックを着て寒さ対策も万全
あとはデカ青物を仕留めるだけですな
では
ぼちぼち準備して寝ときます
釣りに行かれる方々は
怪我や事故に気をつけて頑張って来て下さいね
では
おやすみなさい・・・

今晩の松山の気温2度

佐田岬では雪が降っていたようです

石鎚山も真っ白けやろな

今晩から行きますよう

佐田み・さ・き

雪のチラつく中のショアジギ
頑張りますよ

かなり寒さに弱い、この私・・・
筋トレしていた名残で
体脂肪が10パーセント程しかないので
寒さが体の芯まで直撃です


明日は確実に手の感覚がなくなってしまうと思うので
今日
グローブを買って来ました

ウェットスーツと同じような素材なので
防寒には良いと思います

あとはモジモジ君的な上下ヒートテックを着て寒さ対策も万全

あとはデカ青物を仕留めるだけですな

では
ぼちぼち準備して寝ときます

釣りに行かれる方々は
怪我や事故に気をつけて頑張って来て下さいね

では
おやすみなさい・・・
2010年12月21日
日曜は・・・
今週は気合いが違いますよぉ~
何てったって
ミュートスとニューソルティガがタッグを組んじゃいましたもん
翼君&岬君ばりの黄金タッグですやん
そりゃー気合いも入っちゃいますよ

なので
日曜は友人と2人で佐田岬っちゃいます
場所はまだ未定ですが
行きなれた所が
やっぱいいかな
今回
ミュートス君の入魂がかかってますからね
大物をヤッつけたいですなぁ
今回はレインスーツもライフジャケットも新調しちゃいましたから
バンバン攻めたりますよ(安全第一で)
でも・・・
これまでの経験上
気合い入れての釣行は
ちーと危険を伴うのです・・・
どうも私の殺気が魚に分かってしまうのか
かなりの確立でスカを食らっちゃうのです
なので
気合いはバリ入れて行きますが
ホセと殴りあった後の
燃え尽きたジョー並に闘志ゼロのフリをして挑みます

以前
某カラオケボックスにて

何てったって
ミュートスとニューソルティガがタッグを組んじゃいましたもん

翼君&岬君ばりの黄金タッグですやん

そりゃー気合いも入っちゃいますよ


なので
日曜は友人と2人で佐田岬っちゃいます

場所はまだ未定ですが
行きなれた所が
やっぱいいかな

今回
ミュートス君の入魂がかかってますからね

大物をヤッつけたいですなぁ

今回はレインスーツもライフジャケットも新調しちゃいましたから
バンバン攻めたりますよ(安全第一で)

でも・・・
これまでの経験上
気合い入れての釣行は
ちーと危険を伴うのです・・・

どうも私の殺気が魚に分かってしまうのか
かなりの確立でスカを食らっちゃうのです

なので
気合いはバリ入れて行きますが
ホセと殴りあった後の
燃え尽きたジョー並に闘志ゼロのフリをして挑みます

以前
某カラオケボックスにて
2010年12月16日
週末は
今日は急に寒くなったなぁ~
北海道では、-23度ってニュースで言うてたし・・・
-23度って
私は絶対に生きて行ける自信ないな
さて
今週末は
先週ナブラが沸いたポイントに行こうかと考えたが
先日からの時化で
どうもメッチャ濁りが入ってて
今日ぐらいから天気が落ち着いていたら
週末にはいい感じでベイトが入ってくると思ってたが
どうもこのまま時化が続くとダメっぽいな・・・
まあ、ナブラが出たところで
釣れるサイズは70前後やし
大物狙うには
やっぱ岬かなぁ
今週は何かと仕事が忙しくて
ちーと寝不足気味やし
岬に行く元気があるのだろうか
今は悩んでても
週末になると
岬に行きたい生きたい病が出てくる気がするな
来週の月曜に新しいロッドが届くし
まあ、本番は来週以降やな
ちなみに日曜に釣れたハマチは
美味しく刺身で頂きました

残りは照り焼き&味噌汁で
カマは塩焼きで
今回、神経〆をしてみたので
鮮度抜群で最高
海からの恵みに感謝です

北海道では、-23度ってニュースで言うてたし・・・
-23度って
私は絶対に生きて行ける自信ないな

さて
今週末は
先週ナブラが沸いたポイントに行こうかと考えたが
先日からの時化で
どうもメッチャ濁りが入ってて
今日ぐらいから天気が落ち着いていたら
週末にはいい感じでベイトが入ってくると思ってたが
どうもこのまま時化が続くとダメっぽいな・・・
まあ、ナブラが出たところで
釣れるサイズは70前後やし
大物狙うには
やっぱ岬かなぁ

今週は何かと仕事が忙しくて
ちーと寝不足気味やし
岬に行く元気があるのだろうか

今は悩んでても
週末になると
岬に行きたい生きたい病が出てくる気がするな

来週の月曜に新しいロッドが届くし
まあ、本番は来週以降やな

ちなみに日曜に釣れたハマチは
美味しく刺身で頂きました
残りは照り焼き&味噌汁で
カマは塩焼きで

今回、神経〆をしてみたので
鮮度抜群で最高

海からの恵みに感謝です

2010年12月09日
日曜
今週は日曜しか休みがないので
とりあえず日曜は佐田岬へショアジギに
行く事にした
今回も釣り友と2人での釣行
先週は土日と完封負けだったので
今回はガッツリと決めたいところだ
まだまだ水温は高いようなので
色々な攻めが出来そうだ
そういえば
ちーと前にタモをぶっ壊してしまい
新たに購入を考えていて
デカ青物用に今回はギャフを購入してみた
2本継ぎでねじ込み式のタイプで
完全に固定が出来るので
安心してランディングが出来るぞ
再来週にはニューロッドも届くので
やっとガンガンにビッグルアーが投げれる
今のロッドではルアーウェイトの限界が低い為
重めのルアーがフルキャスト出来ず
7~8割程度の力でキャストしていたのだ
もうすぐ本格的にデカ青物用のタックルが揃うので
気分ルンルン
とりあえず自己記録更新を目指して頑張らねば
とりあえず日曜は佐田岬へショアジギに
行く事にした

今回も釣り友と2人での釣行

先週は土日と完封負けだったので
今回はガッツリと決めたいところだ

まだまだ水温は高いようなので
色々な攻めが出来そうだ

そういえば
ちーと前にタモをぶっ壊してしまい
新たに購入を考えていて
デカ青物用に今回はギャフを購入してみた

2本継ぎでねじ込み式のタイプで
完全に固定が出来るので
安心してランディングが出来るぞ

再来週にはニューロッドも届くので
やっとガンガンにビッグルアーが投げれる

今のロッドではルアーウェイトの限界が低い為
重めのルアーがフルキャスト出来ず
7~8割程度の力でキャストしていたのだ

もうすぐ本格的にデカ青物用のタックルが揃うので
気分ルンルン

とりあえず自己記録更新を目指して頑張らねば

2010年12月02日
土日は
今週末は土日と仕事が休みなので
釣り友と2人で佐田岬へショアジギに
出かける事に
私も友人も土日と予定がなかったので
1泊2日のショアジギ・プチ旅行になった
が
とりあえずは土曜の時点で
爆釣になったら日帰りで
あんまり釣れなかったら泊まりで
という事になった
今回
ニュールアーを購入したので
前回より戦闘力アップ
かなりのプレミアルアーを手に入れる事が出来た
実は
私の大好きなポッパーなのだが
今までにない全く新しいポッパーなのだ
これまで
私が今まで使っていたポッパーは
ポップ音は重みのある音が出るのだが
直線的な動きしか出来ず
音だけで誘うポッパー
今回
購入したポッパーは
なんとダイビング&スイミングまでこなしてしまう
強者なのだ
値段もなかなかの強者
一目見て惚れてしまい
なんとか購入する事が出来た
なので土日はワクワクドキドキ
友人も新たにポッパーを購入しているみたいなので
当日は
お互い新しいポッパーで挑戦する事に
どちらに軍配が上がるか楽しみやな
そういえば
今日の昼頃
仕事中に同僚の釣り友から電話が
とある場所でハマチが沸きまくってるとの事
14~5人が釣りをしてて
常に4~5人にハマチがヒットしている状態らしい
ハマチ祭りになっとる~~
と
興奮気味で教えてくれた
ガーーーーーン
何故・・・・・今日・・・・・なの
休みの日ならブッ飛んで行くのに
去年も2度程
仕事中にハマチ祭りが起こったが
なくなく仕事をしたのだ
今回も同じパターンやん
こうなったら土日はバッコバコに釣ったるど
俺の闘志にビビッて
ハマチ君&ヒラマサ君
逃げるなよ
とりあえず坊主は避けれるようガンバろ
釣り友と2人で佐田岬へショアジギに
出かける事に

私も友人も土日と予定がなかったので
1泊2日のショアジギ・プチ旅行になった

が
とりあえずは土曜の時点で
爆釣になったら日帰りで
あんまり釣れなかったら泊まりで
という事になった

今回
ニュールアーを購入したので
前回より戦闘力アップ

かなりのプレミアルアーを手に入れる事が出来た

実は
私の大好きなポッパーなのだが
今までにない全く新しいポッパーなのだ

これまで
私が今まで使っていたポッパーは
ポップ音は重みのある音が出るのだが
直線的な動きしか出来ず
音だけで誘うポッパー

今回
購入したポッパーは
なんとダイビング&スイミングまでこなしてしまう
強者なのだ

値段もなかなかの強者

一目見て惚れてしまい
なんとか購入する事が出来た

なので土日はワクワクドキドキ

友人も新たにポッパーを購入しているみたいなので
当日は
お互い新しいポッパーで挑戦する事に

どちらに軍配が上がるか楽しみやな

そういえば
今日の昼頃
仕事中に同僚の釣り友から電話が

とある場所でハマチが沸きまくってるとの事

14~5人が釣りをしてて
常に4~5人にハマチがヒットしている状態らしい

ハマチ祭りになっとる~~
と
興奮気味で教えてくれた

ガーーーーーン

何故・・・・・今日・・・・・なの

休みの日ならブッ飛んで行くのに

去年も2度程
仕事中にハマチ祭りが起こったが
なくなく仕事をしたのだ

今回も同じパターンやん

こうなったら土日はバッコバコに釣ったるど

俺の闘志にビビッて
ハマチ君&ヒラマサ君
逃げるなよ

とりあえず坊主は避けれるようガンバろ

2010年11月23日
明日の予定
明日は
また釣り友3人での釣行で
松山近辺でのショアジギへ
今日
仕事先で
ナブラ情報をゲットし
明日
行ってみる事にした
まずは
やっぱりポッパーから探りを入れ
ダイペンも織り交ぜながら
表層から攻めて行こうと思う
今回は水深が結構あるし
流れもかなり強いので
ジグがメインになるかも...
昨日はノーフィッシュなので
今回はゲットしたいな
明日行くポイントは
昨日は1日ナブラが出てたらしく
ショアからでも
届く所にも出たとのこと
今日の雨で状況が変わってなければいいのだが...
同じ松山でも
昨日、私が行ったポイントでは
全くナブラが出てなかった
ナブラが出たポイントと
私が行ったポイントは
直線距離にして
大して離れてないのに
こんなにも違うもんかね
で
別の釣友は
佐田岬に行くそうです
瀬戸内側の地磯に行くらしいです
私もガッツリ岬でショアジギしたいぞ
なかなか
ゆっくり釣りが出来ないので
次回は
佐田岬に行きたいな
さあ
準備して寝ようかな
また釣り友3人での釣行で
松山近辺でのショアジギへ

今日
仕事先で
ナブラ情報をゲットし
明日
行ってみる事にした

まずは
やっぱりポッパーから探りを入れ
ダイペンも織り交ぜながら
表層から攻めて行こうと思う

今回は水深が結構あるし
流れもかなり強いので
ジグがメインになるかも...
昨日はノーフィッシュなので
今回はゲットしたいな

明日行くポイントは
昨日は1日ナブラが出てたらしく
ショアからでも
届く所にも出たとのこと

今日の雨で状況が変わってなければいいのだが...
同じ松山でも
昨日、私が行ったポイントでは
全くナブラが出てなかった

ナブラが出たポイントと
私が行ったポイントは
直線距離にして
大して離れてないのに
こんなにも違うもんかね

で
別の釣友は
佐田岬に行くそうです

瀬戸内側の地磯に行くらしいです

私もガッツリ岬でショアジギしたいぞ

なかなか
ゆっくり釣りが出来ないので
次回は
佐田岬に行きたいな

さあ
準備して寝ようかな

2010年11月19日
日曜の予定
日曜の予定が決まった
今回
私も含めて3人での釣行で
私以外は午後からの予定があり
遠出が無理なので
松山近辺でのショアジギに
最初のポイントは
前に85cmのハマチを釣った
地磯を攻めてみようと思う
次に
先週60オーバーが何本か釣れてる波止場に
あとは
北条方面まで足を延ばしてみようと思う
潮が良いので
かなり期待大
日曜当日には新しいリールでの釣行の予定
いやぁ~
ワクワクするねぇ~
ここ最近
坊主知らずが続いてるので
記録更新する為
頑張らねば
一緒に行く釣友のうち1人は
今年の秋にショアジギを始めたばかり
まだヤズしか釣った事ないので
ハマチクラスを釣らせてやりたいな
3人全員が釣れたら最高にいいんやけど...
とりあえず
朝マヅメはポッパーで
反応見てみて
ペンシル&ジグを織り交ぜながら
大物狙っちゃいます
頑張るぞぉ~~~

今回
私も含めて3人での釣行で
私以外は午後からの予定があり
遠出が無理なので
松山近辺でのショアジギに

最初のポイントは
前に85cmのハマチを釣った
地磯を攻めてみようと思う

次に
先週60オーバーが何本か釣れてる波止場に

あとは
北条方面まで足を延ばしてみようと思う

潮が良いので
かなり期待大

日曜当日には新しいリールでの釣行の予定

いやぁ~
ワクワクするねぇ~

ここ最近
坊主知らずが続いてるので
記録更新する為
頑張らねば

一緒に行く釣友のうち1人は
今年の秋にショアジギを始めたばかり

まだヤズしか釣った事ないので
ハマチクラスを釣らせてやりたいな

3人全員が釣れたら最高にいいんやけど...
とりあえず
朝マヅメはポッパーで

反応見てみて
ペンシル&ジグを織り交ぜながら
大物狙っちゃいます

頑張るぞぉ~~~
