平日沖磯♪

チビザル

2012年08月11日 18:53

皆さん

こんばんわ~^^


いやぁ~

最近

何かとバタバタバタバタバタしてて

ゆっくりとブログアップが出来ず・・・


かなりご無沙汰しちゃいましたが

皆さん

お元気でしたでしょうか?!


ずっとブログを放置してしまってたのに

いつも訪問して下さってた皆さん

ほんとにありがとうございます^^


やっと仕事も落ち着きましたし

明日から盆休みという事で

今日は少し時間が出来たので

頑張ってアップしちゃいます^^v



かれこれ

ブログアップしてないので

どこから

さかのぼって記事を書こうかな^^;

って感じなんですが


時間がある時に

ちょこっと記事を書いては保存しておき

またちょこっと書いて保存して・・・

を繰り返してて

前々からの記事がアップ出来ずに

残ってるので

せっかく書いたので

古い記事ですが載せちゃいま~す^^


7月21日(土)の夜

アジングに出掛けてましたが

メインのポイントは満員御礼という事で

久しぶりに新規ポイントの開拓もいいかなぁ~♪

っと思い

にゃんずらと二人で

ランガンしてみました^^


が・・・

結果は散々なものでした^^;
(持ち帰りゼロ^^;)


とりあえず

アジは釣れるには釣れたんですが

にゃんずらが

尺以下はリリースよ!!

なんて厳しい事を言うもんですから・・・

必然と持ち帰りアジなんてある訳がないですよね^^;


そういえば

今回も

たくさんのブロガーさん達が

岬にアジングに来られてました。


私がメインで行きたかったポイントには

青ヨッシーさん

ソルティストさんが居られ
(ジュースの差し入れありがとうございました^^)

私と同じくランガンされてた

えぼさん

W師匠

そして

後で合流されたsan-kunさん


単独でゲリラ釣行されてたシップ会長


後でシップ会長と合流するはずが

睡魔に負けてしまい

結局、朝まで寝てしまう失態をして

シップ会長とは会えず・・・


っと、いう事で

週末釣行の画像は無し!!



そして・・・

7月24日(火)

仕事が休みだったので


ガツンっとGT狙いで

こりゃ沖磯行くっきゃないでしょ!!

って事で

沖磯行って来ましたよぉ~♪


実は

Prosele プロセレ

というメーカーさんから

プロセレ ナノダックス キャスティング ショックリーダー




を、ご提供して頂いたので

それのテスター&モニターも兼ねての釣行です^^

実を言うと

私は

あまりテスターとかモニターとかって興味が無かったんですよ。


だって

私は釣りが下手ですし

文才もありませんし

ただただ

根っからの釣り好きってなだけですからね^^;


そんな私がモニターやらテスターなんか

勤まる訳が無い!!


それに

ほんとに使いたい道具だけを使いたい!!

って言う理由もあります。


好きな釣りを義務的な感じになっちゃうのって

やっぱ嫌ですからね^^;


自分の好きなように

行きたいときに釣りに行く!!

心から釣りを楽しみたいですもんね^^


だったんですが

今回

プロセレさんのモニター&テスターを

すると決めた決定的理由は


いつも陰で

私の釣りを支えてくれてる

可愛い嫁さんからの

超熱烈な薦め!!



そして

プロセレさんのラインが

私自身

かなり興味があって

以前から使ってみたいなぁ!!

って思ってたので^^


そして

何事も経験する事は自分にとって

プラスになると思いますからね^^v


とりあえず

焦ることなく

自分のペースで頑張って行けばいいかな^^

って感じです^^


ちょっと話が脱線しちゃいましたね^^;


話を戻しますが

今回の沖磯釣行で

あの方のお知り合いの船頭さんの船に乗りたかったのですが

当日の磯割りが微妙・・・

なかなかタイミングが合わず残念です^^;


前回の沖磯釣行で

上がりたかった磯があったのですが

海が荒れまくりで渡礁は無理という事で

仕方なく断念したのが

とても悔いが残ってて

今回、もう一回チャレンジしてみたく

前回と同じ磯割の渡船屋さんに連絡して

無理言って船を出してもらいました^^;


私が上がりたい磯は

ちょっとでも波があると

渡礁出来ない磯なもんですから

沖磯釣行まで天気予報と

にらめっこの毎日^^;

2日ほど前日にフィリピン沖で台風発生!!


が・・・

日本には来ず安心^^

あとは風次第・・・


が・・・

前日の天気予報で

風速3~4mの予想。


こりゃ何とか上がれそうな雰囲気♪


案の定

当日の天気はバッチリ!!

風も強くなくウネリも無く

ポイント付近になり

船頭さんが

どこ上がる??って聞いてくださり

あの磯に上がりたいんですが大丈夫ですか?!と聞くと

今日は大丈夫!!との返事!!


やったぁ~!!


この時

テンションMAX♪


早速

渡礁し

海の状況を見ると

想像していた通りの

ナイスな磯でした^^

良い感じで潮が動いており


ただ・・・


ど干潮からのスタートというのが気がかり^^;

でも

こればっかりは

どうしようもないですからね^^;


荷物を安全な所に置き

急いでタックルの準備を済ませ


まずは

お気に入りのポッパーをセット!!


魚が居れば何か反応があるはずなんですが

期待とは裏腹に

反応は全く無し・・・


次にダイペンをセット!!


が・・・

これも反応無し。


ミノーにジグに・・・


磯替わりの時間まで投げまくりましたが

全く反応無し・・・


やっぱ潮が朝一の潮が悪いんでしょうか・・・


さて?!

このまま

この磯で粘るか

それとも違う磯に替わるか・・・

かなり悩みましたよ^^;


見回りの船が来たので

船頭さんに相談してみると

最近、調子が良い磯があるから行ってみるかい?!

っと、いう事なので

ここは船頭さんにお任せして

磯替わりする事にしました。


次のポイントは

磯の周りが全体的に水深が浅い感じで

船頭さんが言うには

モンツキ、タマミ、ハタ系、カンパチが良いそうです。


早速、1軍トップ系ルアーを投入!!


すると

数回アクションを入れると

ルアーのすぐ後ろに水柱が!!


が・・・

バイトはあるものの

なかなかルアーにはヒットせず・・・


キャスト毎にルアーにバイトしてくるが

すべてミスバイトばかり・・・


やっとルアーに食いついてくれましたが

あまり引きが無い・・・

もしやと思いましたが

やっぱり!!


前回の釣行でも釣れた

モンツキでした。


っと、いう事は

ミノーが良いかも?!


ミノーに替えてみると

案の定

ミノーに果敢にバイトしてくるじゃないですか!!

しかも

ルアーの後ろには

赤やら青やら・・・

カラフルな色んな魚が20匹ぐらいが

付いて来てるじゃないですか!!


キャストする度にバイトがあり


なっかなかフッキングしてくれませんが

なんとか3本追加し


時間の経過と共に

バイト数も減ってきたので

ちょっとポイントを変えてキャストしてみました。


すると

速攻でヒット!!


またモンツキだろうと思って

足元まで寄せてくると

魚体が

えらい黒々としており

足元の根に向かって

突っ込む、突っ込む・・・


何とか根ズレせず

抜き上げると

多分、ハタ系の魚なんだと思うのですが

初めて見る魚です。


とりあえず

あとで船頭さんに聞けば分かるだろうと思い

〆てクーラーに♪


この時点で

時間は10時過ぎぐらいだったでしょうか・・・

天気予報では曇りのち晴れって感じの予報だったんですが

見事に晴れまくっちゃってました^^;

ボタボタと流れ落ちる汗は全く止まらず・・・

まぁ~暑いのなんのって^^;

真夏の沖磯・・・

ハンパないです!!


皆さん

真夏の沖磯に行く時は

暑さ対策は万全にしてから行きましょう♪


しっかりと水分補給しながら

ほとんど休む事無くキャストし

ポツポツとアタリがあるものの

ことごとくバラしてしまいました・・・


実は

前回の釣行でリモートを折ってしまい

今回は代用でライトタックル用に

ゼナック・ミュートス110HHを使ってたのが

ダメだったんでしょうね^^;

まぁ、他に代用出来るロッドが無いので仕方ないんですけどね^^;


こんだけバラしてしまうと

1本ヒラ用のロッドが必要なんだと思い知らされました^^;
(嫁ちゃん、ロッド買ってくれんかな^^;)


結局

後半戦は魚の姿を見ることは出来ませんでした・・・


ほとんど休む事無くキャストしまくり

しかも炎天下・・・


帰りの船の中では

完全に意識が飛び

港に着くまで爆睡でした^^;


っという事で

今回の沖磯での釣果は



モンツキとハタ(何ハタか不明)だけでした。


家に帰り

ハタの薄造りをしましたが

メチャメチャ美味しかったです^^v




とりあえず

今日はこんな感じで記事をアップしました。

また後日

アップしま~す^^









あなたにおススメの記事
関連記事